【法人営業】新規開拓を成功させる営業メールのコツ・例文【コピペ可能】

法人営業における新規開拓は、ビジネスの拡大や継続的な成長の鍵を握る重要なステップです。

この記事では、成功率を高めるための営業メールのコツや、さまざまなシーンに応じた例文を紹介します。

メールを効果的に活用し、効率的な法人営業を目指しましょう。

法人営業マンが新規開拓する方法11選【一流が必ずしている鉄則とは】

あわせて読みたい
法人営業マンが新規開拓する方法11選【一流が必ずしている鉄則とは】 成功する法人営業マンに共通するのは、新規顧客を効率よく開拓できるスキルです。 しかし、新規開拓は容易なものではありません。 様々なアプローチ方法がある中で、ど...
目次

法人営業の新規開拓に欠かせないメール営業

法人営業の新規開拓に欠かせないメール営業

法人営業の世界において、新規開拓の手法は多岐にわたります。

中でも、メール営業はその手軽さや効率性から、多くのビジネスマンに重宝されています。手書きの手紙や直接訪問とは違い、メールならばターゲットに合わせた情報を一斉送信することができ、時間や場所を選ばずコミュニケーションがとれます。

しかし、メール営業の成功のためには、そのコツや技術が不可欠です。

次節からは、その目的やメリット、デメリットについて詳しく解説します。

営業メールを送る目的

営業メールの送信にはいくつかの明確な目的があります。

まず、最も基本的なものは、新規のクライアントや取引先との関係構築のきっかけを作ることです。メールは手軽に情報を伝える手段として利用され、初めての接点を持つ際に有効です。

次に、既存の顧客との関係を深化させるためにも役立ちます。新しい商品やサービスの紹介、イベントやセミナーの案内など、継続的な情報提供を行い、関心を持続させることができます。

最後に、市場の動向やニーズの探求のため、アンケートやフィードバックの依頼も目的として考えられるでしょう。

営業メールを送るメリット

営業メールにはさまざまなメリットが存在します。

初めに、効率性。一度の作成で、多くの取引先や顧客に情報を伝えることができます。

また、送信者と受信者の時間や場所の制約を受けず、柔軟にコミュニケーションが取れる点も大きな利点と言えるでしょう。

さらに、メールは保存や記録が容易で、後からの確認や情報の整理にも優れています。具体的なデータや資料、画像などを簡単に添付することが可能なため、詳細な情報提供もスムーズに行えます。

最後に、開封率やクリック数を計測することで、効果的なフォローアップやマーケティング戦略の見直しに役立てることもできるのです。

営業メールを送るデメリット

営業メールには多くのメリットがありますが、デメリットも無視できません。

一つ目のデメリットとして、受取人が多数のメールを受け取る中で、独自性を持たせることが難しくなる点が考えられます。これにより、目立たないメールは簡単にスルーされる可能性が高まります。

また、非対面のコミュニケーション手段であるため、顔の見えない相手に情報を伝える際の誤解やミスコミュニケーションが生じやすいです。

さらに、スパム扱いされるリスクも。受信トレイに届かず、スパムフォルダへと移動してしまうと、メールの存在自体が気づかれないことも。

このようなデメリットを理解し、適切な戦略で営業メールを送ることが重要となります。

法人営業の新規開拓を成功させるメールのコツ【段階別】

法人営業の新規開拓を成功させるメールのコツ【段階別】

法人営業の新規開拓は、激しい競争の中での難易度が高いものと言えます。その中で、営業メールはコストパフォーマンスに優れ、適切に活用すれば大きな成果をもたらすツールとなるでしょう。

しかし、ただ単にメールを送るだけでは、その効果は半減してしまいます。

本章では、法人営業の新規開拓を効果的に進めるためのメール営業のコツを、準備・実践・送信後の3つの段階に分けて詳しく紹介していきます。

それぞれの段階での細やかな工夫や注意点を押さえることで、あなたの営業メールは大きな武器となることでしょう。

営業メールのコツ【準備】

営業メールの成功に向けた最初のステップは、しっかりとした「準備」です。

ここで解説する準備が整った上で、実際のメール送信に取り組むことで、その効果を最大限に引き出すことができるでしょう。

  • 自社ドメインを利用してメールを送る
  • 営業メールを送る目的を明確にしておく
  • 送付先の企業をリサーチ
  • KPIを設定しておく
  • ツールを活用する

自社ドメインを利用してメールを送る

自社ドメインのメールアドレスを使用することは、法人営業において非常に重要です。

まず、一般のフリーメール(gmailなど)よりもプロフェッショナルな印象を受け取り側に与えることができます。この印象は、信頼感や安心感を生む要因となります。

また、メールが迷惑フォルダに振り分けられるリスクも低減します。送信者が自社ドメインを使用していることで、企業としての正当性や信憑性も高まり、受け取り側の心に響くメッセージを伝えやすくなります。

営業活動において、細部までの気配りが成功のカギとなるのです。

営業メールを送る目的を明確にしておく

営業メールの成果を上げるためには、まず送る前に目的を明確に設定することが重要です。
目的がはっきりしていると、受け手に伝わるメッセージもクリアになります。

例えば、新製品の情報を知らせたい場合、その製品の特長やメリットを簡潔に伝える内容となるでしょう。

また、商談のアポイントを取りたい時は、相手の都合を尊重した日時の提案を行います。

目的を明確にすることで、受け取り側が「このメールを開いて良かった」と感じ、ポジティブなアクションを取るきっかけを生むことが期待できます。

毎回のメール送信前に、その真の狙いを確認し、内容をブラッシュアップする習慣を持つことが大切です。

送付先の企業をリサーチ

営業メールを送る際の大切なステップの一つが、送付先の企業リサーチです。
これは、相手のニーズや背景を理解し、メールの内容を最適化するための基本中の基本と言えます。

たとえば、A社が最近エコロジー関連の製品を強化していることを知っていれば、自社のエコ製品のメリットを前面に打ち出すことができます。

また、B社が新規事業を展開している場合、その事業に関連するサービスや製品の提案をすると好評価を得やすいでしょう。

このように、リサーチを元にしたカスタマイズされたメールは、受け手の関心を引き、効果的なコミュニケーションを実現します。

KPIを設定しておく

営業メールを効果的に実施するためには、KPI(Key Performance Indicator)を設定しておくことが必須です。
KPIを明確にすることで、営業活動の成果を数値的に把握し、改善点を見つける手助けとなります。

例えば、営業メールのKPIとして「開封率」「クリック率」「返信率」などを挙げることができます。

もし、目標とする開封率が20%で現在の開封率が10%であれば、件名や送信タイミングの見直しなどの改善アプローチが考えられるでしょう。

このようにKPIを元にアクションを起こすことで、効果的な営業メールの実施が可能となります。

KPI(Key Performance Indicator)は、業務の成果やパフォーマンスを数値的に評価・把握するための指標です。組織やプロジェクトが目標に向かって適切に進行しているかを確認する際の基準となります。KPIを設定することで、進捗の管理や効果的な意思決定のサポート、さらなる改善の方向性を明確にすることが可能となります。

ツールを活用する

営業活動において、ツールの活用は大変効果的です。

まず、CRM(Customer Relationship Management)ツールは、顧客情報の一元管理や商談の進捗を把握する際に役立ちます。

例えば、「Salesforce」や「Zoho CRM」などのソフトウェアは、顧客とのコミュニケーション履歴を一覧で確認できるため、次回のアプローチの際に役立ちます。

また、メール配信ツールやアナリティクスツールを使用することで、送信したメールの開封率やクリック率を瞬時に確認することができます。

これにより、改善のポイントやアプローチの最適化が進められます。ツールの選択時には、自社のニーズや予算を考慮しながら、最も適切なものを選ぶことが重要です。

営業メールのコツ【実践】

営業メールを送る準備が完了したら、次は実践であるメールの書き方です。

ここでは、以下のような営業メールを書く際のコツを詳しく解説していきます。

  • シンプルかつ明瞭な内容を意識する
  • 開封率を意識して件名を工夫する
  • 添付ファイルを圧縮する
  • 特殊な記号や機種に依存する文字を使用しない
  • 誤字脱字・文字化けに注意する
  • 商談候補日は複数提案する
  • 受け取る人を意識してパーソナライズする

シンプルかつ明瞭な内容を意識する

営業メールは、受け手にとってわかりやすく、かつ行動を促すものでなければなりません。シンプルかつ明瞭な内容にすることは、そのための基本的なステップです。

たとえば、新しい製品の紹介をする場合、「当社の新製品は、エネルギー消費を50%カットし、持続可能な未来をサポートします」といった直接的な表現がいいでしょう。

冗長な言葉や専門用語のオンパレードは避け、メッセージを明確に伝えることが重要です。
簡潔な文面で、どんな価値を提供しているのかを際立たせましょう。

開封率を意識して件名を工夫する

営業メールの成果は、開封されるかどうかで大きく左右されます。
そのため、開封率を高めることは非常に重要です。

一つの方法は、件名を工夫すること。
件名はメールの第一印象とも言える部分で、興味を引くものでなければなりません。

たとえば、新製品の紹介の際、単に「新製品のお知らせ」とするのではなく、「○○の課題を解決!新製品登場」といった具体的かつ魅力的な表現を用いると、受け手の関心を引きやすくなります。

また、緊急感を持たせる言葉や、受け手の利益(ベネフィット)を前面に出した表現を取り入れることも効果的です。

添付ファイルを圧縮する

営業メールを送信する際、添付ファイルが大きすぎると、受信者のメールボックスの容量を圧迫してしまいます。
これが原因で、メールが受け取れなかったり、開封されにくくなることがあります。

そのため、添付ファイルを圧縮することは非常に重要です。
圧縮によって、ファイルサイズを小さくすることができ、受信者の負担を軽減します。

ZIPやRARといった形式を用いて圧縮すると、多くのファイルもまとめて一つのアーカイブとして送ることができ、スムーズなコミュニケーションを図ることができるようになるでしょう。

特殊な記号や機種に依存する文字を使用しない

営業メールを作成する際、特殊な記号や機種依存文字を使用すると、受信者の環境によっては正しく表示されないことがあります。
これが原因となり、メールの内容が伝わらない、または誤解を招く可能性が高まるでしょう。

たとえば、一部の端末では「㍻」や「㌔」といった文字がうまく表示されないことが知られています。
また、絵文字や特定の記号も同様のリスクが。

そのため、メールを送る際は、一般的な文字を使用し、内容が誤解されないよう心がけることが重要です。

誤字脱字・文字化けに注意する

営業メールは、企業や商品の第一印象を形成する重要なツールです。
そのため、誤字脱字や文字化けは、受信者に不信感や不安を抱かせる原因となります。

誤字であれば信頼度の低下で済みますが、文字コードの違いによる文字化けはメールの内容がまったく伝わらなくなる恐れがあるので特に注意しましょう。

メールを送信する前には、必ず内容のチェックを行い、正確な情報を伝えるよう努力することが必要です。

商談候補日は複数提案する

営業メールでのアポイントメントの取り決めは、事業の成否に直結する大切なステップになります。
特に、相手のスケジュールを考慮しやすいよう、商談の候補日を複数提案することは、非常に効果的です。

一つの日時だけを示すよりも、相手の都合を尊重する印象を与えることができます。

例えば、

  • 7月10日(月):13:00〜14:00
  • 7月12日(水):15:00〜16:00
  • 7月13日(木):14:00〜15:00

「上記時間帯のいずれかでお時間はいかがでしょうか?」と提案することで、受け取る側も選びやすく、応答率の向上が期待できます。

受け取る人を意識してパーソナライズする

営業メールを送る際、受け取る方を意識して、メッセージをパーソナライズすることは大変効果的です。
一般的な内容のメールよりも、受け取る人の名前や過去の商談内容、関心事項を取り入れることで、相手の関心を引きやすくなります。

たとえば、前回の商談で相手が言及した点を引用して、「前回のお話しで〇〇に関心をお持ちでしたので、新しい提案をさせていただきます」と書くことで、相手にとって価値ある情報を提供していると感じてもらえる可能性が高まるでしょう。

営業メールのコツ【送信後】

メール営業は送信した後も重要です。

適切なフォローアップなどで成約率が大きく変わる可能性があります。

では、最後に営業メールにおいて送信後に何をするべきなのかを解説していきます。

  • 返信されたらすぐに対応する
  • メールの効果を測定する
  • 適切なタイミングでフォローアップする

返信されたらすぐに対応する


営業メールの返信が届いた際、迅速な対応は信頼関係の構築に繋がります。
お客様は返信を待っている時間が短ければ短いほど、企業の対応力や信頼性を高く評価することが多いです。

例えば、午前中に質問のメールが届いたら、できるだけ同日中に返信をするよう心がけましょう。
また、即時の返答が難しい場合でも、「メールを受け取りました」といった簡単な返信をすることで、相手に安心感を与えることができます。

このような小さな気配りが、長期的な関係構築に役立つのです。

メールの効果を測定する

営業メールの効果を正確に知るためには、しっかりとした測定が必要です。

例えば、送信したメールのうち、どれくらいが開封されたのか、開封率をチェックすることは基本中の基本です。
さらに、リンクをクリックした人数や、実際に商品を購入した人数など、具体的なアクションの数も確認します。

これらのデータをもとに、メールの内容や送信タイミングの最適化を図ることができるでしょう。
たとえば、開封率が高い曜日や時間帯を見つけ出し、そのタイミングでメールを送ることで、さらなる効果が期待できます。

測定と分析を繰り返し行うことで、営業メールの品質を高める手助けとなるでしょう。

適切なタイミングでフォローアップする

営業メールを送信した後、適切なタイミングでのフォローアップは非常に重要です。
すぐに返信がなかった場合でも、相手が興味を持っている可能性はあります。

しかし、タイミングを逸すると、そのチャンスを逃してしまうことも。

例えば、初めての提案メールの1週間後に、相手の感想や質問があるかを確認するフォローアップメールを送ると良いでしょう。
また、特定のキャンペーンや割引の際には、その終了前に再度連絡をとることも考えられます。

ただし、頻繁すぎるフォローアップは相手を煩わせる原因となりますので、間隔を空けるなどの配慮も必要です。
効果的なフォローアップを行うことで、商談の成功率を高めることが期待できるでしょう。

法人営業の新規開拓メール例文【パターン別に紹介】

法人営業の新規開拓メール例文【パターン別に紹介】

法人営業の際、メールは初めての接触を持つ手段として非常に効果的です。

しかし、どのような内容で、どう伝えるかは非常に重要です。

そこで、様々なシチュエーションごとに最適な法人営業の新規開拓メールの例文を紹介します。
これらの例文を参考に、相手の関心を引き、成功率を高める営業活動を目指しましょう。

  • 新規営業アポメール例文
  • 資料提供のメール例文
  • お礼メール例文
  • 営業商品を提案するメール例文
  • セミナーへの参加を促すメール例文
  • リマインドメール例文
  • フォローアップメール例文

新規営業アポメール例文

営業アポのメールは、初回の接触として相手に良い印象を与える大切な手段です。
適切な敬語やビジネスマナーを意識した文章構成が求められます。

件名:新サービスのご紹介のご依頼

株式会社△△
ご担当者様

突然のメールをお送りし、お手数をおかけします。
私、株式会社〇〇の営業部、田中太郎と申します。
先日、貴社の活動を拝見した際、我々の新しいソリューションが貴社の業績向上に寄与できると感じ、この度ご連絡させていただきました。

弊社は、最先端のAI技術を駆使したマーケティングツールを提供しており、特に製造業の企業様から多大な信頼をいただいております。
過去には、500社以上の導入実績を持ち、平均で20%の業務効率向上を達成しています。

もし貴社でもデジタルトランスフォーメーションの取り組みを検討されている場合、是非とも我々のサービスについて詳しくお話させていただきたく存じます。
ご都合の良い日時はいかがでしょうか?

・10月5日(水) 13:00~14:00
・10月7日(金) 10:30~11:30
・10月10日(月) 14:00~15:00

当日は、具体的なサービスの内容や先行導入企業での成功事例、そして貴社導入時の見込み効果について詳しくご説明させていただきます。
ご面談の時間は約1時間程度を予定しております。

お忙しい中、お手間を取らせてしまい申し訳ございません。
ご都合の良い日時を教えていただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

——————————-

株式会社〇〇
営業部
田中太郎
住所:〒〇〇〇-〇〇〇〇
福岡県福岡市〇〇
TEL:xxxx-xxx-xxxxx
URL:https://xxx.co.jp
mail:xxxx@xxxxco.jp

——————————

資料提供のメール例文

件名:資料提供のご案内

株式会社□□
△△様

いつも大変お世話になっております。 株式会社〇〇の営業部、田中太郎と申します。

以前よりお話ししておりました、新製品「AIマーケティングツール」に関する資料を、貴社へお届けさせていただく運びとなりました。

弊社のこの新製品は、過去のデータを元にマーケティング戦略を最適化するツールとして、多くの企業様から高い評価をいただいております。
実際の導入事例や、具体的な機能詳細などをまとめた資料をご用意いたしました。

ご希望の場所・日時をお知らせいただければ、直接お手元へ資料をお届けいたします。
また、PDF形式でのデジタル資料の提供も可能でございます。
お手数をお掛けいたしますが、ご希望の受け取り方法をお知らせください。

弊社としても、貴社の更なる事業発展のお役に立てる情報を提供させていただきたく存じます。
何卒、よろしくお願い申し上げます。

——————————-

株式会社〇〇
営業部 田中太郎
住所:〒〇〇〇-〇〇〇〇
福岡県福岡市〇〇
TEL:xxxx-xxx-xxxxx
URL:https://xx.co.jp
mail:xxx@xxco.jp

——————————-

お礼メール例文

件名:本日の面談のお礼

株式会社△△
□□様

本日は貴重なお時間を割いて、私たち株式会社〇〇の提案にお耳を傾けていただき、誠にありがとうございました。
株式会社〇〇の田中太郎です。

貴社の熱心な取り組みや、将来に向けたビジョンを伺い、非常に刺激を受けました。
弊社の提案が、貴社のさらなる成長や課題解決に繋がることを心より願っております。

もし、私たちの提案内容に関して疑問や不明点がございましたら、いつでもご連絡ください。
迅速に対応させていただきます。

今後も末永く、良好な関係を築いていければと思っております。
何卒、よろしくお願い申し上げます。

——————————-

株式会社〇〇
営業部 田中太郎
住所:〒〇〇〇-〇〇〇〇
福岡県福岡市〇〇
TEL:xxxx-xxx-xxxxx
URL:https://xxx.co.jp
mail:xxxx@xxxxco.jp

——————————-

営業商品を提案するメール例文

件名:​〇〇のご紹介と提案

株式会社△△
□□様

いつもお世話になっております。株式会社〇〇の営業部、田中太郎でございます。
先日のミーティングにて貴重なご意見やフィードバックをいただき、心より感謝申し上げます。

この度、弊社が新たにリリースいたしました商品「〇〇」について、貴社にご紹介させて頂きたくご連絡いたしました。
この〇〇は、特に△△業界の方々に向けた機能や性能を持ち合わせており、業務の効率化やコスト削減に大きく寄与いたします。

既に数社様にてテスト導入をして頂き、その結果、業務効率が平均20%向上したとのポジティブなフィードバックを頂戴しております。

貴社の業務内容や課題を踏まえ、この新商品がいかに有益かを具体的にご説明させて頂きたく思います。
お忙しい中恐れ入りますが、以下の候補日にお時間をいただき、ご面談させていただけると幸いです。

​・10月5日(水) 14:00~15:00
・10月6日(木) 10:30~11:30
・10月8日(土) 13:00~14:00

ご都合の良い日時を教えていただけますと幸いです。

何卒よろしくお願い申し上げます。

——————————-

株式会社〇〇
営業部
田中太郎
住所:〒〇〇〇-〇〇〇〇
福岡県福岡市〇〇
TEL:xxxx-xxx-xxxxx
URL:https://xxx.co.jp
mail:xxxx@xxxxco.jp

——————————-

セミナーへの参加を促すメール例文

件名:​​〇〇業界向けセミナーへのご招待

株式会社△△
□□様

いつもお世話になっております。
株式会社〇〇の営業部、田中太郎と申します。

この度、〇〇業界に特化した最新のトレンドや技術に関するセミナーを開催することとなりました。
特に業界の新しい動向や、実際の成功事例の紹介、今後の展望など、貴社の業務にも役立つ情報を多数取り揃えております。

​​【セミナーの詳細】

日時:10月10日(月) 13:00~15:00
場所:〇〇 ビル10F 会議室A
内容:〇〇業界の最新動向と今後の展望

今回のセミナーは、先着30名様限定の少人数制となっており、各セッション後の質疑応答の時間も設けておりますので、具体的な疑問や課題についても深くお話しすることができます。

興味がございましたら、是非ともご参加いただければと思います。
下記URLよりお申し込みいただけます。

セミナー申し込みページ(←テキストに申し込みページのリンクを貼る)

ご多忙の中、メールをお送りし恐れ入りますが、この機会に是非とも新しい知見や情報を得ていただきたく存じます。ご参加を心よりお待ちしております。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

——————————-

株式会社〇〇
営業部
田中太郎
住所:〒〇〇〇-〇〇〇〇
福岡県福岡市〇〇
TEL:xxxx-xxx-xxxxx
URL:https://xxx.co.jp
mail:xxxx@xxxxco.jp

——————————-

リマインドメール例文

件名:​明日の打ち合わせについて

株式会社△△
□□様

いつも大変お世話になっております。
株式会社〇〇の田中太郎でございます。

明日、予定しております打ち合わせについて、再度ご確認のお願いを申し上げます。

​【打ち合わせの詳細】​
日時:10月10日(金) 14:00~15:00
場所:福岡市〇〇 ビル10F 会議室A
内容:新プロジェクトの進行状況と今後のスケジュールについて

打ち合わせの資料や必要なものは、前もってお送りしておりますので、ご準備をお願い申し上げます。
何か特別な持ち物や確認事項がございましたら、事前にお知らせください。

交通状況やその他の事情で、予定の時間に間に合わない場合は、何卒事前にご一報いただけますと幸いでございます。

明日の打ち合わせに向け、何かご不明点やご質問がございましたら、お気軽にお知らせください。

それでは、明日お会いできることを楽しみにしております。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

——————————-

株式会社〇〇
田中太郎
住所:〒〇〇〇-〇〇〇〇
福岡県福岡市〇〇
TEL:xxxx-xxx-xxxxx
URL:https://xxx.co.jp
mail:xxxx@xxxxco.jp

——————————-

フォローアップメール例文

件名:​先日の打ち合わせについて

株式会社△△
□□様

いつもお世話になっております。
株式会社〇〇の田中太郎でございます。

先日は、貴重なお時間を頂戴し、打ち合わせをさせていただき誠にありがとうございました。
我々の提案や話し合った内容について、ご検討いただいているかと思います。

打ち合わせの際、お話しした新しいマーケティングツールの導入に関して、更に詳しい情報やサンプルをご希望の場合は、お気軽にご連絡ください。サポートさせていただきます。

また、何か疑問点や追加での質問などございましたら、どうぞお知らせください。

今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。

——————————-

株式会社〇〇
田中太郎
住所:〒〇〇〇-〇〇〇〇
福岡県福岡市〇〇
TEL:xxxx-xxx-xxxxx
URL:https://xxx.co.jp
mail:xxxx@xxxxco.jp

——————————-

メールを活用して法人営業を効率化させましょう

現代のビジネスシーンでは、メールの活用は欠かせません。
特に法人営業においては、適切なメールのやり取りが成功のカギとなります。

まず、情報をシンプルに伝えることで、双方の認識の齟齬を避けることができます。
また、定期的なフォローアップやリマインドも、スムーズな営業進行をサポートします。
さらに、デジタルツールと連携することで、顧客管理や日程調整も効率的に。

メールを上手に使いこなし、営業の質と効率を高めましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次